AliExpressから商品を取得してスプレッドシートに出力【ATOBマニュアル】

今回の記事では、AliExpressから商品を抽出する方法について解説します。

スプレッドシートへの出力にはスプレッドシート設定が必要です。
まだ行っていない場合は前回の記事「Googleスプレッドシートの準備」をご覧ください。

※前回の記事↓

検索設定シートの入力

商品抽出は「検索設定シート」に検索条件を入力します。

検索設定シートの入力項目について

No.項目説明
1検索ワード
(※必須入力)
検索するキーワードを入力します。
複数のキーワードがある場合は「スペース」で繋いでください。
(例:「メンズ 財布 レザー」)
2チェックワード
~③
必須ワード。入力したワードが商品名に含まれている商品を抽出します。

★OR検索(AまたはBどちらかのキーワードが含まれている商品を抽出)
⇒「、」でキーワードを区切ってください。


★AND検索(AとB両方のキーワードが含まれている商品を抽出)
⇒「チェックワード①」「チェックワード②」それぞれにキーワードを入力してください。

3除外ワード除外ワード。入力したワードが商品名に含まれている商品は抽出をスキップします

★OR検索(AまたはBどちらかのキーワードが含まれていれば除外)
⇒チェックワード同様、「、」でキーワードを区切ってください。
4カテゴリIDBASEショップのカテゴリID。カテゴリIDについてはコチラの記事をご覧ください。
※カテゴリ分けしない場合は未入力でOK
5最低価格抽出する商品の最低価格を入力してください。未入力の場合は下限を設定しません。
(価格は「商品価格+送料」となります。)
6最大価格抽出する商品の最大価格を入力してください。未入力の場合は上限を設定しません。
(価格は「商品価格+送料」となります。)
7最低在庫最低在庫数を入力してください。未入力の場合は全て抽出します。
8開始ページ商品検索の開始ページを数字で入力してください。
9終了ページ商品検索の終了ページを数字で入力してください。
10進捗状況抽出の進捗状況を出力する列です。ここには何も入力しないでください。

行を分けて入力することで、複数の検索ワードを一度に抽出することができます。

スプレッドシートに出力

検索シートに入力したら、ATOBの「商品データ抽出ツール」を起動します。

設定項目が全て入力されていることを確認し、「抽出開始」をクリック。

※「ブラウザ表示モード」にチェックを入れると、ブラウザが立ち上がります。未チェックの場合はバックグラウンドで処理されます。

ブラウザが起動し、検索が開始。
あとはシートに自動的に出力されていきますので、PCを起動してインターネットにつないだまま放置するだけでOK。

進捗状況は「検索設定」シートの「検索状況」行で確認できます。

商品取得のコツ

最後に商品取得のコツを紹介します。

今回は例として、「メンズレザーアクセサリー専門店」を作る場合の取得方法についてです。

取り扱う商品は、レザーの「財布」「キーホルダー」「バッグ」等にします。

まずは、実際にアリエクスプレスにどの程度該当商品があるか確認します。

「レザー 財布」というキーワードでMAXの60ページ見つかりました。

もう少し絞り込み、今度は「メンズ レザー 財布」で検索を実行。

これも60ページ見つかりましたが、試しに60ページ目を開いてみると…

ほとんど検索ワードと関係のない商品、いわゆる『ノイズ』でした。

このように、アリエクスプレスはページ数が増えると関係のない商品が増える仕様となっています。

14ページでだいたい1/3ほど関連性のある商品がヒットしましたので、今回の終了ページは「14」に設定します。

また、このまま抽出すると、無関係の商品も多数抽出してしまうことになります。

そこで商品名に注目すると…

欲しい商品には『ウォレット』『財布』などのキーワードが含まれていますが、ノイズ商品には含まれていません。

というわけで、チェックワード①は「ウォレット、財布」に決定。

これで、商品名に『ウォレット』もしくは『財布』が含まれている商品のみ取得されるようになります。

さらにレザーや革製品に限定したいので、チェックワード②は「レザー、革」とします。

また、女性向けの商品も含まれていました。

今回はメンズレザーアクセサリー専門店ですので、女性向けは除外したいと思います。

この場合、除外キーワードに「女性」と入力しましょう。そうすることで、商品名に「女性」が含まれている商品を除外します。

これで、検索条件がある程度決まってきました。

項目内容
検索ワードメンズ レザー 財布
チェックワード①ウォレット、財布
チェックワードレザー、革
チェックワード(未入力)
除外ワード女性
カテゴリID
最低価格(未入力)
最大価格(未入力)
最低在庫(未入力)
開始ページ(未入力)
終了ページ14
検索条件

最後にカテゴリIDを入力しましょう。

BASEショップページで『カテゴリ管理Apps』を開き、「サイフ」カテゴリを追加します。

「一括カテゴリ登録⇒カテゴリID確認表」でサイフのカテゴリIDを確認できました。こちらを入力します。

以上の条件で取得を開始すると…

ノイズを取り除き、欲しい商品のみ取得できました。

つづいてレザーキーホルダーですが、先ほどの検索条件を基に設定しましょう。

赤字が変更箇所です。

項目内容
検索ワードメンズ レザー キーホルダー
チェックワード①キーホルダー、キーケース
チェックワードレザー、革
チェックワード(未入力)
除外ワード女性
カテゴリID5767184←「キーケース」のカテゴリID
最低価格(未入力)
最大価格(未入力)
最低在庫(未入力)
開始ページ(未入力)
終了ページ30←財布より該当ページが多いため

このように使いまわしできる箇所はどんどん使いましょう。

あとは検索設定シートに入力してまとめて取得するだけです!

もっと簡単な方法で商品取得

「もっと手っ取り早くやりたい」という方のために、カテゴリを分けずシンプルに取得する方法をご紹介します。

女性用腕時計専門店。以下の条件で取得します。

該当商品が抽出されました。

以上で終わりです。

「え、こんなんでいいの?」と思われるかもしれませんが、質より量をこなしたいという方にはおすすめの方法です。

この方法で作成したのがこちらのショップ。

しっかり売上もついてきています。詳しくは以下の記事をご覧ください。

ただし、カテゴリ分けがされていないので視認性は高くありませんが…

ATOBには『価格帯検索機能』があります。詳しくはコチラ

どちらも一長一短があり、間違いということはありませんので、自分のお好みの方法をお選びください。

まとめ

お疲れ様でした。
今回はAliExpressから商品を取得しスプレッドシートに出力する作業を行いました。

次回は抽出したデータを基に出品データを作成します。